雇用保険での法人家族の対応違い

【免責事項・Disclaimer】

当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。

Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.

雇用保険

法人の代表取締役の家族

  • 加入出来ない
    • 理由
      • 事業主との関係が密接であり、純粋な雇用関係にあるかどうかが不明確
      • 代表取締役との関係から解雇されるリスクが極めて低い
      • 代表取締役の親族を被保険者とすることで、雇用保険制度が不当に利用される可能性が高い
  • 例外で以下のときは加入可能
    • 事業主の指揮命令下
    • 就労の実態が他労働者と同様
      • 始業及び終業の時刻、休憩時間、休日、休暇等
      • 賃金関係
    • 役員等でないこと

法人の取締役の家族

  • 加入出来る
    • 理由
      • 一般の取締役の親族は、相対的に労働者性が認められやすい立場にある
      • 取締役の親族は、相対的に失業のリスクが高い
      • 一般の取締役の親族の場合、そのリスクは相対的に低い

🏆人気記事ランキング🏆




〒520-0012 滋賀県大津市鏡が浜4番1−1106号
トップへ戻る