行政書士森永事務所の割とどうでも良いブログ

入管業務を極めるため、行政書士として購入した唯一の本、13選

こんにちは、滋賀県大津市の行政書士 森永です。

入管業務のために購入した本をちょっと紹介したいと思います。

〔新版〕詳説 入管法の実務

〔新版〕詳説 入管法の実務-入管法令・内部審査基準・実務運用・裁判例- 単行本 – 2017/10/6

8,250円

まず値段が高いですね、あと情報が古いですが、アマゾンレビューでもこの一冊があれば充分だとレビューに書かれていたと思います。

まあ確かに他の本に比べて情報量が多いので、購入して後悔はしていませんね。ただ入管業務自体の「やり方」についての説明ほとんどなかったと思います。

位置づけとして辞書的な本で、内容が古いので別の何かで補完が必要です。

詳説 入管法と外国人労務管理・監査の実務-入管・労働法令、内部審査基準、実務運用、裁判例-〔第3版〕

¥10,780

上の第二版を購入した後、すぐに新装板が発売されたので追加で購入しました。

発売する前にいつ発売するっていう情報があれば第二版を買わずに済んだのですが。。。。

外国人就労のための入管業務 入門編

外国人就労のための入管業務 入門編〔第2版〕: 行政書士実務の教科書 単行本 – 2021/12/22

2,200円

さっきと違い、価格も1/4とお手頃な金額ですが、上記の入管法の実務と比べて、実務をする上で何をすればいいのか全くわかっていない人向けの本で、面談で何を聞きましょうとかそういうレベルから教えてくれる数少ない本です。

ただあの入管知識がわかるというよりも、受注までの流れとか入管業務の仕方が分かるようになる本で、これだけでは入管の事はよく分かりません。

外国人就労のための入管業務 実践編

3,960円

やや高い、金額ですね。アマゾンのレビューの評価は何故非常に悪いです。

内容は、申請書の書き方のサンプル集といったところでしょうか?さっきの本が入門編だったので、中級編上級編と考えて購入すると物足りないかと思います。

あくまで入門編としての実践編という意味で、書き方のまとまったサンプル集が欲しいという意味であれば買う意味があると思います。

タイトルを直したほうが良いかもしれませんね。

第6版 よくわかる入管手続

6,050円

5000円超えると高い印象ですね。ただタイトルどうり、本当に分かりやすい本でした。入管の知識が分かりたい場合はこの本から入ると、頭痛も少なく入りやすいかと思います。

初心者なら一番おすすめかもしれません。

行政書士の実務帰化・永住・在留許可申請業務

2,860円

「外国人就労のための入管業務 入門編」と似た印象を感じた本です。

あと気をつけたいのは、帰化・永住・在留許可と書いてますが、実質帰化申請の本と思った方が良いです。永住・在留許可に関しては無くて良いレベル(ページ数を稼ぐためと疑う程度)の記載でした。

個人的には、帰化だけにして価格を抑えて貰えると嬉しいです。

知らなかったではすまされない外国人雇用の在留資格判断に迷ったときに読む本

2,420円

タイトルのとうり就労系ビザで何をお勧めすれば良いのかわからなくなった時に読むべき本です。

タイトル通りの本で、入管業務の実務習得の中で、在留資格の見極めの基準がわかるので良い本だと思いました。

ただ、タイトルの通り特化した本なので、当然これだけで入管業務が分かることは無いです。

特定技能の実務

8,200円

「特定技能制度の実務―入管・労働法令,基本方針,分野別運用方針・要領,上乗せ告示,特定技能運用要領,審査要領―」

〔新版〕詳説 入管法の実務と同じ筆者の本、高い。まだ読めていないので読んだ後レビューします。

実務家のための 100の実践事例で分かる入管手続き

1650円

安い、ですが、非常に実務よりな本で、最近はこの本を読んでから入管法の実務などで対応を調べたりといった使い方をしています。

買おうか悩んでいる本

ひと目でわかる外国人の入国・在留案内【17訂版】 4180円

第2版 入管関係法大全 3,630円

多文化共生と行政書士業務

¥3,630

自分の行政書士としての専門性の磨き方をどのようにするかと悩んでいたので購入。

一種の方向性を見れてよかった。

行政書士 渉外相続業務 「外国法調査・手続」と「国際私法の基礎」

入管業務では外国の法律をある程度理解している必要があるが、その助けとなれば良いと購入。

¥3,080

円滑に外国人材を受け入れるためのグローバルスタンダードと送出国法令の解説

¥3,080

二国間協定について、自分で調べた範囲に漏れがあるとお客さんに迷惑をかけるという意味で困るため購入。漏れが無い様でひと安心するために購入。

無料本(行政書士なら連conで入手可能)

「令和元年度版外国人実務事例集」

入国・在留審査要領

必読本。

感想

入管業務をするために、研修費用(3万円と実費)を追加すると大体7万位の出費。

まあ、これでも安いほうですけども、金は飛んでいくのは嫌ですし、勉強も大変ですね。

ただ、自分の経験を通じて、大変な業務じゃないとお客様はDIYするのが分かったので、大変だからこそやる価値があるという考えなので、頑張っていこうと思います。


ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。


🏆人気記事ランキング🏆

総合 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

政治経済 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

科学技術 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

暮らし - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

ダイエット - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

エンタメ - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

資格受験 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

士業実務 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して



〒520-0012 滋賀県大津市鏡が浜4番1−1106号
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日10:00 – 19:00
050-3146-4022

【免責事項】

当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。

【Disclaimer】

Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.

トップへ戻る 友だち追加