特定行政書士は結局取らない事にします

こんにちは、滋賀県大津市の行政書士 森永です。
特定行政書士の取得も検討しており、気がつけば勝手にシリーズ化していました。
ちょっと調べてみたところ、スグに結論が出ました。特定行政書士は取りません。
理由を説明する前にまず、特定行政書士とはどういう制度かは以下の行政書士法に詳しく記載してあります。
二 前条の規定により行政書士が作成した官公署に提出する書類に係る許認可等に関する審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立ての手続について代理し、及びその手続について官公署に提出する書類を作成すること。
2 前項第二号に掲げる業務は、当該業務について日本行政書士会連合会がその会則で定めるところにより実施する研修の課程を修了した行政書士(以下「特定行政書士」という。)に限り、行うことができる。
行政書士法 | e-Gov法令検索 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=326AC1000000004
上記のように、審査請求ができる資格と思えばいいのですが、残念ながら審査請求には適用除外があり、入管業務では難民以外は使えないとなっています。
(適用除外)
第7条 次に掲げる処分及びその不作為については、第2条及び第3条の規定は、適用しない。
十 外国人の出入国又は帰化に関する処分
行政不服審査法 | e-Gov法令検索 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=426AC0000000068
次に我が国の難民の難民認定率がたった0.2%で、ネットでちょっと調べた限りなので詳細は分かっていませんが、難民として申請するよりも実用的に考えると在留許可で申請する方が良いと考えられており、実際にその方向に持っていくそうです。
となると、結局、特定行政書士制度は適用除外で使えないです。
ということで、今のところ特定行政書士にはなる予定は無いです。
ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。
🏆人気記事ランキング🏆
1位 | ![]() | 行政書士のコロナ感染体験記:症状・対処法・効果的なケア法 |
---|
2位 | ![]() | BtoB取引のためのインボイス発行、課税事業者への登録を考える行政書士の挑戦 |
---|
3位 | ![]() | 異次元の少子化対策は無駄?一夫多妻制や一妻多夫制が新しい解決策? |
---|
4位 | ![]() | 琵琶湖花火大会の壁問題と地元の声:開催の難しさと格差、住民の不満を考える |
---|
5位 | ![]() | 行政書士の信頼回復への一歩!必須の一般倫理研修と危機感とは? |
---|
総合 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
政治経済 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
科学技術 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
暮らし - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
ダイエット - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
エンタメ - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
士業実務 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
【免責事項】
当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。
【Disclaimer】
Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.
