行政書士森永事務所の割とどうでも良いブログ

弊所の理念は「安全・安心の許認可取得代行」に決まり

かれこれ二週間前ぐらいの記事で、弊所の理念を考えたいと記事にしましたが、結局のところ決まらず、とりあえずという形で行政書士の使命に収まりましたが、あれからも色々考えておりました。

結局のところ自分は一体何をベースに行動してるのかっていうと言語化するのが大変で、また興味深いものでした。

この1年の私の働きを自分なりに分析してみると、無意識下で何を最優先に働いているのかが見えてきました。

それは「安全・安心」だということでした。

これはもちろんお客様側も、「この人に任せとけば大丈夫だろう」と思ってもらうのは大事なのは当然として、私自身もこの申請は絶対に大丈夫だろうと、確かな確信を得て申請代行しているようです。

自分でも思いますが、かなり臆病なタイプですので「安全・安心」でないと受任しない、そもそもリスクを背負わないタイプなので、自分の判断だけは勝手に動かない、役所と必ず打ち合わせをして確認するなど、もしかしたらこれが普通かもしれませんが、自分なりに手間暇掛けて丁寧にやっているつもりです。

やはり許可が下りてナンボの仕事なので、申請してから結果が分かるまで、それでも正直胃がキリキリします。

たまに大胆な行政書士もいるみたいで、何も分かって無いけどとりあえず受任してしまう、後は出たとこ勝負でイチかバチかみたいな大胆な先生もおられます(結局、上手くいかなくて、放り投げて行政書士会から廃業勧告など喰らっている)が私は過度に憶病なので出来ません。

ちなみに、こういう理念(事務所方針)はなるべく短い方が良いらしいです。詳しくは⇩

「ビジョンが大事という話をしましたが、しかし留意点が2つあります。一つは「全員が覚えられる」ということ。覚えてもいないビジョンのために行動することはできません。理想は6文字以内。「伝言ゲームで最後の人まで伝わる言葉」とも言い変えられます」 中田:‖ @paddy_joy

「説得力がTwitterとは段違いだった」Twitterでボロクソ言われてる人のマネジメント研修の内容が非常にタメになる – Togetter

まあ、何でかと言うと、単純に長すぎると頭に入ってこないからですが、確かに他の先生のサイトを見ると事務所方針が十個ぐらいあって、却って何を言っているのかよくわからない印象を受けましたので、私は「安全・安心の許認可取得代行」とだけにしました。

安心安全とスピードやキツキツの大量受注による質の低下などは、相反する考えなので、それらを犠牲にしてでも安心安全を採るという意味ですし、許認可取得代行とサービスを限定しているのは、経営コンサルとか相続などの民事から資金調達など他士業の領域には手を出さないことの宣言でもあります。

つまり、「安全・安心の許認可取得代行」だから、こういう行為をしないのか等、いろんな意味を含んでおり、私の無意識下の行動原則?を表していますので、弊所にピッタシかと思います。


ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。


🏆人気記事ランキング🏆

総合 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

政治経済 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

科学技術 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

暮らし - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

ダイエット - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

エンタメ - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

資格受験 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

士業実務 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して



〒520-0012 滋賀県大津市鏡が浜4番1−1106号
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日10:00 – 19:00
050-3146-4022

【免責事項】

当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。

【Disclaimer】

Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.

トップへ戻る 友だち追加