行政書士森永事務所の割とどうでも良いブログ

営業電話のストレスと電話受付をやめた話

こんにちは、滋賀県大津市の行政書士 森永です。

行政書士が開業すると一番最初にかかってくる電話は何かというと営業電話だそうです。

そして、行政書士として登録された事を登録申請者本人が知るのは営業電話で知ることが多く、もはや一種の通過儀式みたいなもので、私も例に漏れず一番最初にかかってきた営業電話で自分が行政書士として登録されたことを知りました。

そして、どんな電話がかかってくるかというと「ホームページを作りませんか?」とか「ホームページのアクセス数を二倍にしませんか?」とか、一番頭が「???」となったのが「ホームページで今の売り上げを二倍にしませんか?」でした。

営業電話で自分が登録されていること初めて知ったくらいなので、営業すらしておらず売り上げ0円なので、0x2=0円だから、ゼロを倍にしたとしても、ゼロはゼロなのでした。

その他にも、ちょっとお時間くださいと言われ、台本をひたすら一方的に読み上げられるというコントみたいなことをされた事があります。

電話なので音声だけのコミュニケーションですが、人間って凄いもので台本読んでるのは凄く分かるんですね。

個人的に上手いなと思ったのが、私に考えさせる間もなく「伺うなら何時が良いですか?○○日、△△日?」の様に二者選択で拒否する回答を考えさせない上手いテレアポをもらったことがあります。

とは言え、私も学生の頃テレアポの仕事をしたことがあるので、直ぐにこのテクニックに気付き難を逃れたのでした。

さて、そんなテレアポですが効果が無いかというと全然効果があるみたいで、高い金額でホームページを作って完成前に断念するか、完成しても問い合わせが来なかったみたいな話をちらほら見つけ、私の中の観測内ですがテレアポでも売れてるみたいです(あまり良い話を聞きませんが)。

考えてみれば分かりますがSEOの上手い会社はSEOとかで検索すれば上位表示されてる会社に違いないので普通に検索した方が早い気がします。

もちろん、営業電話だけではなく、中には本物のお客様のお問い合わせもありますので、どうしたものかなと思っておりましたが、営業電話が原因ではなく別の理由で弊所では電話問合せを受け付けないという運びになりました。

といいますのも、弊所の取り扱うサービスは許認可申請なので申請要件が必ずありまして、よくブログで書いてますがお客様がご依頼したくても二つ返事で受注できないんですね。

そうすると必ず、要件を満たすかの診断を行わないといけないので、口頭での安易で曖昧なやり取りで診断して受注してしまうと、いずれ大きな問題に発展します。

また、上記のような責任がつきまとうにも関わらず、匿名希望でちょっと聞きたいと質問される方が中にはおられるので、言質を良いように使われてしまう、言った言わない問題など、全く無関係なことで訴えられたり信用を失うこともありリスクが高いと思い、思い切って止めました。

現在、お問合せ対応はご契約に至ったお客様や電話面談などは例外ですが基本的に当サイトのメールフォーム一本に絞っています。

そうすると、上記のようなストレスが無くなったので比較的過ごしやすいですし、私としても納得のできるコミュニケーションが出来ており、今のところ正解な気がしてなりません。

もう少し続けてみて、様子を見てみようと思います。


ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。


🏆人気記事ランキング🏆

総合 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

政治経済 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

科学技術 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

暮らし - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

ダイエット - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

エンタメ - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

資格受験 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

士業実務 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して



〒520-0012 滋賀県大津市鏡が浜4番1−1106号
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日10:00 – 19:00
050-3146-4022

【免責事項】

当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。

【Disclaimer】

Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.

トップへ戻る 友だち追加