営業ノウハウの罠に注意!自分に合った方法を見つけるヒントは無い

行政書士やっていると別の行政書士からDMで「営業の仕方を教えます」とか、ユーチューブとか見てるとショート動画で「集客するにはこの方法」みたいなのが表示されて、「なら、自分でその営業で許認可とか相続とかの仕事しとけば良いのでは?」など思いながら見ています。
営業ノウハウの販売は、結局のところ売れなかった場合は「アンタの努力不足」というキーワードで逃げ切ることができるので、商売として責任が問われにくいでしょうから、売る側としては楽なんでしょう。
許認可の場合はお客さんの状況を伺って申請可否の診断して「あなた申請通りますよ。弊所に代行しますか?」といって受任する訳で、許可が取れなかったらお客さんが虚偽等していない限り言い訳の余地がなく、責任重大というわけです。
ざっくりと営業の手法として基本的にはアナログ営業とネット集客が有りますが、他人の営業手法はそもそも再現性がないのではと思います。
というのも例えば、よく聞くアドバイスで「沢山の人に会いましょう」というアドバイスが有ります。
けど社交性のある人にとっては簡単かもしれませんが、社交性のない人にとってはこのアドバイスは有効ではありません。
また社交性があり本人は苦では無かったとしても、まあ極端な例で言うと酒癖が悪く暴れてしまうタイプは、会えば会うほど余計に嫌われてしまう可能性があり、「沢山の人に会いましょう」のアドバイスを真に受けた事で、営業失敗する恐れがあります。
結局、自分に合う営業の方法を見出すしかないのではないかと思います。それをたった数時間のコンサルティングなどで赤の他人が分るのか?と思いますので、結局この手のアドバイス参考になるかもしれませんが、決定的に役立つものと思いません。
そんな参考程度にならないものに対して数十万払うことは理に適ってない様に思われます。(なので、「ヒヨコ狩り」とか言われるのでしょう。あと、「ヒヨコ狩り」は本当に儲かるのでしょう多分)
じゃあ自分で考えたら自分に合う営業方法がわかるのかと言われればそんなことはなく、自分ですら自分の事なぞよく分って無いわけです。
なので、自分のことを理解しましょうというアドバイスも的が外れていると思いますし、アドバイスしてる側も自分のことがよく分っていない事でしょう。
それじゃあ結局一体どうすれば良いとお前は思ってるのかと言われたら、「そんなもん簡単に分かれば誰も苦労しない、悩みながらやってくしかないし、悩んだからといって結果に繋がるとも限らない」のではと思います。
基本的に悩みたくないから、SNSとかで「こうすれば良い、これが答えだよ」って言われたら、思わず飛びついちゃうんでしょうね。
ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。
🏆人気記事ランキング🏆
1位 | ![]() | 異次元の少子化対策は無駄?一夫多妻制や一妻多夫制が新しい解決策? |
---|
2位 | ![]() | 【携帯料金を節約する方法】mineoのマイそくスーパーライトは月額250円!だけど申込を断念した |
---|
3位 | ![]() | 入管業務を極めるため、行政書士として購入した唯一の本、13選 |
---|
4位 | ![]() | 行政書士は儲かるのか論と経営コンサルタント |
---|
5位 | ![]() | 一日一食にしているが全然痩せない |
---|
総合 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
政治経済 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
科学技術 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
暮らし - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
ダイエット - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
エンタメ - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
士業実務 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
【免責事項】
当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。
【Disclaimer】
Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.
