立地が悪いなら、悪いなりの戦い方がある 2023/01/24 行政書士の合格発表で、立地が悪いからこそとれる戦略を解説している。早い話ネットで集客し、ネット上で完結できる仕事を選べばよいという。ネットで集客し、ネットで完結できる仕事を選べると筆者。
事務所の応接室の写真を撮りました 2023/01/23 行政書士事務所の応接室の写真を筆者が公開した。痛い写真しかなかったので、ちゃんとした行政書士らしい写真が欲しかったという。実際にホームページを作った時の画面なので、ソースコードとかが表示されている。
【AI革命】ChatGPTに哲学を相談をして... 2023/01/22 AIに古物商許可申請について質問してみたところ、全然ダメだった。AI革命は、思考の転換をAIに促すという哲学を助言している。思考の転換をAIが実行すれば、人生の豊かさを感じることができるという。
【AI革命】ChatGPTに古物商許可申請の... 2023/01/21 AIに古物商許可申請の相談をしてみたい。身元保証書、経営計画書、資金の証明書、人材の証明書、保管場所の証明書などが必要。AIに聞くとAIの言ってることが本当かどうかチェックする必要が出てくる。
新型コロナ「5類」へ引き下げに向けて弊所の対... 2023/01/20 岸田総理大臣は、新型コロナの感染症法上の位置付けを5類に引き下げるよう指示した。県内でも賛否はあるが、マスクをしないのが日常の世界になるという。野外と屋内マスク撤廃と号令をかけるのであれば、客商売上合理的だと筆者。
【ChatGPT】AIは人の孤独を癒すか? 2023/01/19 ウォレス社製のAI搭載ホームオートメーションシステム「ジョイ」を紹介している。VRで仮想の理想的な人を作り出すことができるようになると筆者は指摘。家族や友人などのコミュニティのあり方が変わるかもしれないという。
ChatGPTで士業(行政書士)の仕事は無く... 2023/01/18 AIの進化によって、行政書士が不要になるかもしれないと昔から言われていた。専門家はますます楽ができ、専門家じゃない人との格差が拡大する。AIが出てきたらAIをうまく使いこなせる士業が生き残るだけの話だと筆者。
就寝時に何を考えれば早く寝れるか? 2023/01/17 ストロング0を飲んだときのような思考停止状態になる方法を紹介している。モニターモードになる事で、想念に巻き込まれない状態を維持する。政治家の不正のニュースを見て怒りの感情を持っているときは「自分が怒っているのだな」と気づく。
ポジティブなことはあまり考えない方がよいので... 2023/01/16 背伸びしたポジティブな発言をしている人が病んでいく様を人伝に聞いた。良いことが起こって欲しいとかの「希望」という欲が隠れているという。個人的には「希望」はなるべく持たない方が良いと考えている。