loader image
行政書士森永事務所の割とどうでも良いブログ

行政書士は儲かるのか?について

行政書士は儲かるのか?について

滋賀県大津市の行政書士森永です。

お客様からも聞かれた事がある「行政書士は儲かるのか?」について、なんとなく見えてきたものがあるので自分の考えをまとめたいと思います。

まず大前提として、開業したばかりなので説得力はゼロで勢いで書いておりますので、内容は無いに等しい事を承知の上でお付き合いいただけたらと思います。

現時点の私なりの答えは「そもそも、その質問自体がおかしい」となりました。※将来考えが変わる可能性有り

なぜかというと「行政書士は儲かるのか?」という問いは行政書士が「就職先」のような感覚で捉えられていると思いますが、実際のところ就職先ではなく、「カテゴリー」と考えた方が実体に合っている気がします。

分かりやすく言うと、「会社員は儲かるのか?」と同じで主語が大きすぎて答えられない質問となっており、「Alphabet(Google)、Apple、Meta(Facebook)、Amazonの4社。Microsoftを加えたビッグ5(GAFAM)みたいなところに就職した場合、儲かるのか?」ぐらいに範囲を狭めないと答えられないのです。

そのため、「行政書士は儲かるのか?」ではなく「行政書士の○○さん」は儲かっているのか?というように主語の範囲をある程度狭めた方が良いかと思います。

次に、多くの方が「行政書士は儲かるのか?」という質問が脳内に浮かんだ時に「会社員は儲かるのか?」と同じ違和感を何故感じないのかというと、私も行政書士になる前は「行政書士は儲かるのか?」と考えていたので、実際に行政書士になって初めて感じる違和感かもしれません。


ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。


ブログ一覧の関連記事




〒520-0012 滋賀県大津市鏡が浜4番1−1106号
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日10:00 – 19:00
050-3146-4022

【免責事項】

当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。

【Disclaimer】

Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.

トップへ戻る 友だち追加
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!! 広告ブロッカーが検出されました!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.
広告をブロックするための拡張機能を使用していることを検知しました。
広告ブロッカーを無効にした後、ページを更新することで閲覧を続行可能になります。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO
Translate »