Twitter衰退でSNSの使い方に迷走する行政書士の現実と、Facebookの可能性

Twitter(ツイッター)が本格的にオワコンになろうとしている。
まあSEO一本で自作環境でコツコツ身の丈に合った情報発信をしている私にとってはあんまり関係がない(というか、SNSからのアクセス0状態なのでまったく影響がない。)

まあ昔からSNSで目立つためには、そのモチベーションの根拠として承認欲求が必要だと思っておりますので、承認欲求というか、只管内向的な私には合わないだとは思っておりました。
とはいえマーケティングの場としては、アナログ営業苦手、 SEO苦手みたいな人には、ちょうどいいマーケティングの場であったので、何とまぁみたいな感じです。
新しい移動先としては、マストドンやBlueskyなどの分散型メディアが話題になっていますが、今回のツイッターオアコンでユーザーが増えているそうですが同時にデータ通信量が増えたせいで貯金をすり減らしながら運営しているそうで結局こういう匿名系のスパムが溢れかえったSNSは実際のアクティブユーザーがそこに謎のBotプログラムがゴミを撒き散らしてるのに運営会社はお金を払っているような感じになるのですが、そんなところに広告を出したところであんまり広告効果が得られないから広告収入も微妙となり、結局維持ができないような気がします。
なのでそういった分散型ネットワークでユーザーにサーバー維持の負担を押し付けようという魂胆ですが、押し付けられた側は負担デカすぎ撤退を繰り返すことになって結局大して流行らない可能性があります。
となると、個人情報をバリバリ取得出来ているFacebookに逃げた方が良いのかと思っています。
よく考えると私は匿名でコミュニケーションするのが嫌い(こちらを実名で相手が匿名なのはリスクでしかない。なので、弊所の無料相談も匿名では行ってない)ことを踏まえると、Facebookなら真面目にやっても良いかと思っています(おじさんメディアと呼ばれていますが、実用性高いかもしれません。)。
ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。
🏆人気記事ランキング🏆
1位 | ![]() | 異次元の少子化対策は無駄?一夫多妻制や一妻多夫制が新しい解決策? |
---|
2位 | ![]() | 入管業務を極めるため、行政書士として購入した唯一の本、13選 |
---|
3位 | ![]() | 行政書士は儲かるのか論と経営コンサルタント |
---|
4位 | ![]() | 【携帯料金を節約する方法】mineoのマイそくスーパーライトは月額250円!だけど申込を断念した |
---|
5位 | ![]() | 悪夢を二回連続で見た、対処法は無いらしい |
---|
総合 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
政治経済 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
科学技術 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
暮らし - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
ダイエット - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
エンタメ - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
士業実務 - 行政書士ブログ独学合格即開業でも資格勉強中
【免責事項】
当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。
【Disclaimer】
Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.
