行政書士森永事務所の割とどうでも良いブログ

なぜ、許認可専門行政書士を仕事に選んだのか?

このページにはトップページのご挨拶と略歴をご覧になられてから、お越しいただいていると思います。

つきまして、読んでいることを前提にお話いたしますのでご承知おきください。

結論

結論ですが、「なぜ行政書士になったのか、なぜ許認可を専門にしようと思ったのか」については、どちらも自分に合っていると思ったからです。

許認可を専門選んだ理由

まず、「なぜ許認可を専門にしようと思ったのか」を説明致します。

二つの大きな業務

行政書士の業務は大きく分けると、独占業務である許認可申請と民事法務があります。

許認可申請は飲食店許可とか古物商許可とか要するに営業許可です。

民事法務は例えば、離婚協議作成や相続関係や交通事故な関係と内容証明などがあります。

民事法務の問題点

法律上の制限 – 弁護士法72条など

許認可申請については独占業務なので特に制限はございませんが、民事法務については法律により、行政書士として出来る事の制限が多いです。

この民事法務は別に行政書士の独占業務ではなく、司法書士や弁護士などの他士業と被り、さらに紛争状態になった場合、弁護士しか関わることができないなどの法律上の制限があり、調べれば調べるほど行政書士として業務として扱うメリットが感じられなかったこと、あとは石橋を叩いて渡る性格上、行政書士のバッチが飛ぶ可能性の高い、脆くて危険な橋をそもそも渡る気になれませんでした。(👇の記事で詳しくこの点を記載しています)

高い共感力・感情力が求められる

また、離婚調書作成・遺言書・相続の遺産分割協議書などは、許認可申請のように何をどうすれば正解かというのはなく、心理カウンセラーの様なお客様の心の痛みを汲み取る共感や感情型の仕事能力が求められており、正直なところ私が最も苦手とする部分であります。

許認可の利点

それに比べて、認可申請とは基本的には事業の営業許可を取得なので、お客様も事業者でビジネスライクな会話が求められたり、申請先の役所との打合せも共感や感情に訴えた所で仕方が無く、根拠を明確にして論理的に説明する能力が求められ、これに関しては自信がありますし、実際やってみて向いてると思っています。

上記の理由により、許認可を専門にしようと考えました。

なぜ行政書士を選んだのか?

行政書士の完結性が合っていた

次にそもそもなぜ行政書士になったのかについてですが、行政書士は独立性の高い資格で、独占業務であれば一人で受任し、一人で仕事をして完結することができます。

これまでの私の過去の傾向から組織の1人としてグループで働くよりも、一人で仕事した方がパフォーマンスが良く、1人で仕事することを好む為、行政書士の完結性が私にはピッタシな気がします。

会社員としての生き方が向いていなかった

私の経歴として、会社員として営業やSEの経歴もありますが、会社員のお客さんはエンドユーザーではなく、上司であったり、その先の社長であったりして、出世の為にいわゆる世渡り上手(パワハラ上司でも愛想やゴマすり能力とか理不尽に耐え抜く力、ストレスや鬱憤を酒と愚痴で流す力など)も会社員として冗談抜きで重要だったりしますが、その才能はあったら良かったのですが私には残念ながらありませんでした。(というか、SNSなど見てると行政書士としてもコスプレして愛想振りまいてる人とか見ると「強いな」と思いますが)

厳格で現実的で合理的なスタイル合う(気がする)

その点、行政書士の場合は取れもしない許認可をお客様に気持ち良くなって貰おうとゴマをすって、「取れます」なんていうと大問題なので、厳格に現実的に合理的な行動が求められる行政書士という仕事はこの点、(前職に比べて)私の性格上向いてると実際にやってみて今のところ思えています。

行政書士は開業3年後に9割が(実質)廃業らしい

というようにいかに行政書士が自分にとって素晴らしい仕事かをお話ししましたが、素晴らしい仕事でも行政書士として生き残れるかは分かりません。

行政書士の3年後の廃業率は九割に達するとよく耳にしますが、個人的にこれは半分嘘だと思っており、実質廃業率が九割が正しい表現かと思います。

行政書士の維持費は自宅開業であれば月6,000円ぐらいあれば行政書士が名乗れるので、わざわざ廃業するまでもありません。

しかし、行政書士事務所でまともに連絡がつく事務所は(聞いた話では)15%くらいしか無く、開店休業状態でやっぱり9割が(実質)廃業しているようです。

そういうわけで厳しい世界なので着実にコツコツと頑張っていきたいと思います。


ブログランキングに参加しています。参考になった方はクリックで応援お願いします。


🏆人気記事ランキング🏆

総合 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

政治経済 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

科学技術 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

暮らし - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

ダイエット - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

エンタメ - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

資格受験 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して

士業実務 - 行政書士ブログ
滋賀県許認可の第一人者を目指して



〒520-0012 滋賀県大津市鏡が浜4番1−1106号
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日, 土曜日, 日曜日10:00 – 19:00
050-3146-4022

【免責事項】

当サイトに掲載されている情報、または当サイトを利用することで発生したトラブルや損失、損害に対して、当事務所及びその業務関係先は、詳細は理由の如何を問わず一切の責任を負いません。

【Disclaimer】

Neither our firm nor any of its business associates shall be liable for any trouble, loss, or damage arising from the information contained in this site or from the use of this site, regardless of the reason for the details.

トップへ戻る 友だち追加